2016/08/20

【学問のミカタ】「会社」はコミュニケーションの宝庫

 「広報論」担当の駒橋恵子です。8月のテーマ「会社」について書きます。

夏はオリンピックが盛り上がっていますが、選手たちを支えている「会社」の存在にお気づきでしょうか?
 選手が所属をしている会社や、CM契約をしている会社は、経済的サポートをしていますし、体操着や水着やラケットの素材、安眠を確保するベッドマットなど、選手と個別に相談しながら、多数の会社が製品提供しています。
 例えば卓球の某選手は、幼い頃からアスリートとして注目されていましたが、ある会社が成長に合わせてシューズのサイズを0.25cm刻みで調整してくれたそうです。
 多数の会社のサポートが、選手の活躍、ひいては史上最多のメダル獲得を後押ししたといえます。

ころで会社のことを一般に「企業」と呼びますが、みなさんは企業名を何社ぐらい(正確に)言えるでしょうか?

のゼミは、企業(コミュニケーション)コースの学生が多いのですが、2年生の最初の授業で、自分の知っている企業名を挙げてもらうと、15人ほどのゼミ生が順番に社名を言ってもらっても、50社くらいで尽きてしまいます。
 でも、日本には上場企業(誰でも株式を買える企業)だけでも約3500社あります。ヤフーやLINEも日本で上場している企業です。中小企業まで含めると、全国で380万にのぼり、すべての企業名を覚えるのは不可能です。

社のグループ企業でも、全部は挙げられないかもしれません。だからこそ、企業は自社のことを知ってほしくて、いろいろなメディアを使って情報発信するのです。そういう意味で、企業はコミュニケーションの宝庫なのです。

は、企業はどんな人にどんな方法で情報を発信しているのでしょうか。

ず、消費者向けの情報発信があります。広告や看板など、さまざまな手法を使って企業名や製品名をアピールしています。すぐに企業名が浮かばなくても、言われると「知っている」という企業がたくさんあるのは、企業努力の賜物です。顧客や取引先との対応などの日常的コミュニケーションも大切ですが、ロゴやキャッチコピーも重要です。
 最近は、WebサイトやSNSなどの「Owned media(オウンドメディア、自社所有の媒体)」を使った情報発信が充実しています。

に、組織内コミュニケーションがあります。大手企業であれば、グループ会社を含めて何十万もの人が働いています。従業員の一人一人が知恵と汗を出し合って仕事し、業績を上げるためには、企業の現状や方向性などの情報を従業員間で共有し、相互の仕事を理解し合うことが必要です。

らに、上場企業であれば、株価を適正に維持するために、投資家への情報発信(いわゆるIR)が行われています。会社法や金融商品取引法で義務付けられた財務情報の開示だけではありません。視覚に訴えるようなグラフや映像を作成し、決算説明会で証券アナリストに説明したり、Webサイトにアップしたりと、各社いろいろな工夫をしています。

のほか、地域住民や行政機関との関係づくりも重要です。工場の従業員が地域住民であり、消費者であり、という「企業城下町」と呼ばれる地域もあります。

のように、消費者・取引先・従業員・投資家・地域住民・行政機関など、企業を取り巻く「ステークホルダー(利害関係者)」とのコミュニケーションは、対象も手法も多岐にわたります。こうした幅広いコミュニケーションを考えるのが、「広報」という分野です。

京経済大学の卒業生は、会社の社長を務めている方が多く、全国の出身大学別社長数では34位にランキングされています帝国データバンク調べ、2015年)。この伝統が続いてくれればいいなあ、と学生たちの将来に夢を膨らませながら、日々の授業をしています。

経済学部「会社の利益は誰のもの?」
経営学部「販売会社ってなに?
現代法学部「世界で最初の株式会社って?
共通教育センター「会社=Company?



2016/08/06

被爆者の語りを英訳する【改訂】





今日、8月6日(8時15分)は広島に原爆が落とされた日。そして、9日(11時2分)には長崎にも落とされました。

 草野ハベル清子先生が2年前に寄稿してくれた記事のリンクと日にちを更新しました。草野先生は現在もコミュニケーション学部の非常勤講師として教育にあたってくれています。

------
 私はこの数年来、長崎で原爆にあった人たちの語りの英訳をしています。8年ほど前に朝日新聞に広島長崎の被爆者のお話を英訳する人たちを募る記事が出ていました。すぐにやりたいと思いました。

 私は長崎市鳴滝町出身で、叔父、祖母(父方)などの親戚が被害に会っています。母は父が戦地に行ってしまい、私の兄と実家(大村市)で祖母(母方)と叔母と一緒に住むために長崎を離れていました。離れていると言っても直線距離で20kmほどです。

 小さい時から母と叔母から「ピカドン」のことは聞かされていました。彼女らの兄(私の叔父)が爆心地の浦上で被爆し、歩いて大村の家まで1週間かけて帰宅、それからの治療のことを聞きました。そして結局、白血病で私が6歳の時に亡くなりました。

 父方の母は家の前で浦上の方を向いていた眼を失明しました。それから親戚は祖母のことを「めーのばーちゃん」と呼んだそうです。母たちは20km離れていましたが、ピカッと閃光が走り、爆風を感じ、家のガラスが触ると熱かったと言います。近所の人々もみんな外に出て、「長崎ばい。見らんね。あの変か雲ば!」と、原子雲を外で見ていたのでした。

 母は、その雲がどんどん大きく、上に伸びて行き、真っ赤になったと私に教えました。それから毎日彼女らは海軍病院があった大村の駅に送り込まれた死体を一つずつむしろをひっくり返して、自分たちの兄(爆心地にいた)ではないかと調べに行ったとのことです。でも母は「女か男かも分からんやった。足の裏にはたくさんガラスの破片が入り込んどった」と、どうしようもなかったと言いました。

 その母も亡くなり、被爆者一世たちは高齢になっています。直接話が聞ける時間がなくなっていると思いました。

 私は自分になにかできないかといつも思っていました。学生たちや友人たちに話したこともあります。と、思っていたところに朝日新聞の募集があったのです。

 すぐに応募し、長崎弁が分かり、土地勘があるし、土地の名前などもすぐに分かるから、長崎の被爆者の語りの訳をやりたいと申し出ました。

 日本語を英語に私が訳し、アメリカ人の夫がその英語をチェックします。クロスチェックと言って、他の方の英訳をお互いにチェックし直すこともします。朝日新聞からは自分たちが訳したものの権利はすべて放棄し、すべての著作権は朝日新聞にあるという条件付きでした。もちろん私は文句ありません。英語だけですが、日本の外の人たちがそれを読めるという事は私にとってとても意味があることです。

 朝日新聞は第2課題として「ナガサキノート」というものも出しました。それも被爆者の語りです。これは日本語の2冊の続編)にもなっています。

 余談ですが、2014年3月に長崎に帰省した際も原爆資料館、その屋上にある(訳したので知っていた)新しくできた二人の少女の像などを見て回り、ふと、この像ができるようにした語り部に会いたいと思いました。でも友人や家族との約束がいっぱいでできませんでした。そして後になって、その語り部が翌月に亡くなったと新聞で知りました。あー、会っておけばよかった。

 でも、少なくとも彼の語りは英語になっています。

 Memories of Hiroshima and Nagasaki -- Messages from Hibakusha
http://www.asahi.com/hibakusha/english/
 広島・長崎の記憶~被爆者からのメッセージ
http://www.asahi.com/hibakusha/

 Special Thanks:List of Contributing Volunteers
http://www.asahi.com/hibakusha/english/thanks/

 草野先生の執筆記事と松添博さんの語り(朝日新聞)
http://www.asahi.com/hibakusha/english/shimen/nagasakinote/note01-02e.html(英語)
 日本語版は以下です。
http://www.asahi.com/hibakusha/shimen/nagasakinote/note01-02.html

 松添博さんの書かれた絵本(1992年刊)
ふりそでの少女』汐文社

松添博さんは、2014年4月、83歳で亡くなられました。
  • 松添博- sogi.jp
  • 長崎の被爆者・松添博さん死去「ふりそでの少女」描く(朝日、2014/4/13記事)
  • 長崎)松添博さんに仲間ら惜しむ声(朝日、2014/4/15記事)
  • 天声人語(朝日、2014/4/16記事)
  • (惜別)松添博さん(朝日、2014/4/26記事)
  • (悼む)松添博さん(毎日、2014/6/23記事)

2016/08/02

「知ったかぶりシェイクスピア」5つのステップ


 もう一つのシェークスピア記事です(一部、前回記事と重なります)

 「ひとごろし(1564)、いろいろ(1616)」という語呂合わせで年を覚えても何の役にも立ちませんが、今年はシェイクスピア(1564-1616)の没後400年なので、世界中で記念行事やら記念公演、あるいは記念作品があふれています。

 そこで、せっかくなので、この夏はシェイクスピアに触れてみてはどうでしょうか ?

 とかく「難しそう」と思われがちですが、雑談のネタのひとつとして「知ったかぶりシェイクスピア」を目指して楽しんでみませんか。あくまで「知ったかぶり」ですから、あまり難しく考えないことが一番です。

 1. シェイクスピアは読んではダメ?!

 シェイクスピアはお芝居なので、戯曲を読み慣れていないと、登場人物の名前とセリフしかないので、「分からない!」と放り出したくなってもしかたがないのです。

 我慢して読んでも楽しいはずがない。ということで、まずは、映画や舞台のDVDからシェイクスピアにアプローチします。近所のお店へDVDを借りに行きましょう。

 2. 日本語か英語か、それは問題ではない?!

 イギリスの大作家シェイクスピアなのだから……という発想は捨てましょう。

 字幕を読むのに慣れていないなら、日本語の舞台のDVD、英語なら吹き替え版を探せばよいのです。

 比較的手に入りやすいのが、最近亡くなった蜷川幸雄氏演出の「彩の国シェイクスピア・シリーズ」でしょう。シェイクスピアの有名な作品ならば、たいていDVDになっています。「ロミオとジュリエット」や「夏の夜の夢」、「マクベス」に「ハムレット』も、聞いたことある作品、気になっていた作品を、まずは一つ選んで観てみましょう。

 「世界のニナガワ」と呼ばれた演出家の作品をちょっとでも観ておくのは、話のネタとしても意味があるはず。

 ただし、何を観るか、作品だけで決めないで、だれが出ているのかも要チェックです。テレビでもよく見る俳優さん、ベテランからイケメン、素敵な人気女優さんまで、「こんな人も出てるんだ!」と驚くかもしれません。

 「面白そう」を基準に選びましょう。

 3. つまらないのは誰のせい??

 どうしよう、始まって30分で眠くなってきた! でも大丈夫。ちゃんと面白そうなものを選んだのに、楽しめないことはよくあります。自分を責めず、作品も責めない。相性の問題かもしれません。あきらめず、別の作品を観てみて、楽しめればそれでよし。

 「シェイクスピアって意外と面白い」と思えたら、ほかの作品も観てみる。あるいは、DVDで観た作品を、こんどは翻訳で読んでみてもよいでしょう。《もし、そんな風に思えない場合は、4は飛ばして5に進みましょう》

 4. シェイクスピアがいっぱい?!

 シェイクスピアを観たら面白かったから読んでみよう、と意気込んで本屋さんに行くと、シェイクスピアの同じ作品がいくつもあったりします。どれを読めば良い? と悩んでしまいます。そんな時は、DVDで観た舞台で使っていた翻訳で読むと、「あっ、このセリフ聞いたことがある」という楽しみ方もできます。

 最近は河合祥一郎訳か松岡和子訳が多いようです。この二人には、翻訳以外に、シェイクスピアの面白さや裏話を読みやすく書いた本もありますので、少しレベルの高い「知ったかぶり」を目指すならばおすすめです(作品を読まなくても楽しめるところが、特にお薦めかもしれません)

 ちなみに、「マクベス」が一番短い作品です。魔女も出てくる「マクベス」は、シェイクスピア初心者には「夏の夜の夢」や「ロミオとジュリエット」とならんでお薦めです。

・松岡和子氏の翻訳とシェイクスピア本
マクベス(ちくま文庫)
「もの」で読む 入門シェイクスピア(ちくま文庫)
『深読みシェイクスピア』新潮文庫/新潮選書

・河合祥一郎氏の翻訳とシェイクスピア本
新訳 夏の夜の夢(角川文庫など)
こんなに面白かったシェイクスピア(PHP文庫)
あらすじで読むシェイクスピア全作品(祥伝社新書)

 5. とにかくシェイクスピアで楽しみたい?!

 没後400年だし、絶対シェイクスピアに触れてみたい、でも楽しめないかもしれないあなたに、ぜひともお薦めなのが、宮藤官九郎脚本のヘビメタ版「メタルマクベス」、すべてを女優が演じる劇団「柿食う客」の「女体シェイクスピア」シリーズ、そして、以前テレビで放送していたAAAの「未来世紀 シェイクスピア」シリーズです。

 どれもDVDで観られます。今まで思っていたシェイクスピアのイメージを根底から変えてくれる魅力的作品ばかりです。

 この8月には吉祥寺と大阪で、女体シェイクスピアの新作「艶情☆夏の夜の夢」が上演されます。これを機に、シェイクスピアの舞台に触れてみるのはどうでしょうか。ひょっとすると、あなたの運命を変える出会いが待っているかもしれません。

・「メタルマクベス
・「悩殺ハムレット
・「未来世紀 シェイクスピア
(南 隆太)